メモ
タグ一覧
>最終更新日時:
倍率
小 | 中 | 大 | 特大 | 超大 | 極大 | 究極 | 超究極 | 真究極 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10% | 15% | 20% | 25% | 30% | 40% | 50% | 55% | 60% |
コマンド
フェアリーライト
一度攻撃して敗北しても、勝利するか、より効果の大きい補助効果に上書きされたりするまでこの補助効果は消えない。
要するに他の「勝利時奪取勲章数+n」となんら変わらない仕様。
「戦神の舞」などの古いマテリアルに同様の表記があるが、同様。(ただし未確認)
斬双騎流剣
「各攻撃において勝利時に奪う勲章数が+10される」と、
いかにも他の範囲攻撃とは格が違うみたいな表記だが、
そんなことがいちいち書いていなくても、
勝利時に追加で勲章を奪う範囲攻撃マテリアルは全て各攻撃において追加で勲章を奪うのが仕様である。
カースギフト
「次回受ける~」なので、カースギフトを発動してから
勲章数増減に関わる補助効果を一度受けてカースギフトの効果が発揮されると、カースギフトの効果は消滅する。
たとえば「神剣の構え(+30)」を倍にしようとしていたのに、
カースギフトを発動してから「神剣の構え」を発動する前に「フェアリーライト(+5)」を受けてしまうと
5*2=10の補助効果が付与され、以後「神剣の構え」を発動しても30*2=60にはならず、ただ30に上書きされるだけである。
対象になるのは「勲章数増減に関わる補助効果」なので、当然「次回奪われる勲章数-n」も含まれる。
次回勝利時奪取勲章数+n | ○ | 次回勝利時奪取勲章数-n | 未確認 |
次回奪われる勲章数+n | × | 次回奪われる勲章数-n | ○ |
勝敗に関わらず次回奪う勲章数+n | × | 勲章に関係ない効果(次回必ずクリティカルなど) | × |
サポート
スピリットアイ
自ギルドのページで味方の勲章数まで見えなくなってしまう。
一応味方を選択対象にするマテリアルで味方の勲章数を確認できるが、
それらのマテリアルを装備、発動可能な状態でないと味方の勲章数を確認することが不可能。
天佑神助
(被弾回数が少なすぎて、そもそもまだ発動していない可能性もあり。)
不撓不屈
よって「喚起」などをつけて「ウィークアタック」をしても
「0*n%」であるため、テンション増加値は0のままである。
しかし「不撓不屈」は乗算ではなく加算であるため、「0+1」となりテンション増加値が1になる。
…だが「永夜への誘い」で除算(半減)されることを確認。
「不撓不屈」と「喚起」をつけても増加値が1固定だったため、少なくとも「((基礎値*乗算)+加算-減算)除算」だと思われる。
ちなみに範囲攻撃をしても上昇値は1のままである。
永夜への誘い
「喚起」などの乗算系がテンション消費マテリアルに効果がないことから、
ギルド全員でつければ相手ギルドの「ダムネーション」+「不撓不屈」を無力化できる。
チェインボーナス
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない